よくある質問
FAQ
受診について
初めて受診する際の予約方法を教えてください

当院は予約優先制です。WEB予約が便利ですが、操作が難しい場合はお電話でもご予約いただけます。

緊急の場合はどうしたらいいですか?

出血や強い腹痛など、緊急性のある場合はまずお電話ください。
状況に応じて対応いたします。

里帰り出産の予約方法について教えてください

可能であれば、妊娠20-24週あたりで一度受診をお願いします。
その後は妊娠34週の妊婦健診から当院で受診してください。
初めての受診は必ずお電話でご予約ください。

妊婦健診に夫が付き添うことはできますか?

診察にはパートナーの付き添いも可能です。
診察前はお車などでお待ちいただき、順番が近づきましたらスタッフがお声かけします。

お産に関するご質問
無痛分娩は対応していますか?
当院では無痛分娩(硬膜外麻酔分娩)は行っておりませんが、必要に応じて痛みをやわらげる医療的なケア(和痛)を行う場合もあります。
立ち会い出産はできますか?
可能です。基本的にはパートナー1名でお願いしています。
ご希望の方は、バースプランにご記入ください。
ご事情のある場合は、事前にスタッフへご相談ください。
出産後の面会は可能ですか?
はい、原則として1日1組、予約制でご家族の面会が可能です。
なお、面会条件は状況により変更となる場合がございます。
最新の情報は当院までお問い合わせください。
費用・お支払いについて
分娩時の入院費用はいくらくらいですか?
分娩・入院費用は約50 万円~56万円程度です(正常分娩の場合)。
直接支払制度で50万円が支払われますので、差額をお支払いいただくことになります。
分娩までの時間や経過、分娩時、産後の処置等により追加費用が発生いたしますので、目安とお考えください。
クレジットカードや電子マネーは使えますか?
各種クレジットカードに対応しています。
電子マネーはご利用いただけません。
対応ブランドは受付にてご確認ください。
その他
生理の日にちをずらしたい場合はどうすればいいですか?
生理のタイミングはお薬で早める・遅らせることができます。
生理を早める場合は、ずらしたい生理のひとつ前の生理中4、5日目までに、生理を遅らせる場合は、ずらしたい生理の予定日の一週間前までに受診してください。
NIPT(新型出生前検査)を希望する場合、どうすればいいですか?
NIPTをご希望の方は、妊婦健診1回目までに必ずご相談ください。
検査を実施している医療機関の予約方法は施設ごとに異なり、ご自身で予約を取っていただく場合と、当院から紹介が必要な場合があります。
検査時期に制限があるため、希望される方はお早めにお申し出ください。